MENU
  • ココナラ占いPhone reading
  • 九星気学Nine Star Ki
  • 占いコラムspiritual
占いえど八の部屋
  • ココナラ占いPhone reading
  • 九星気学Nine Star Ki
  • 占いコラムspiritual
  1. ホーム
  2. 九星気学
  3. 八白土星の性格は頑固で我慢強い!適職や開運方法も含めて解説!

八白土星の性格は頑固で我慢強い!適職や開運方法も含めて解説!

2023 7/11
PR
九星気学
2020年12月25日2023年7月11日
えどはち

九星のひとつである八白土星ってどんな星かわかるポン?

しぃ

数字の8が入っていて、また土だしぃ~!
確か、二黒土星と五黄土星も土だったしぃ~!

さぁ

確か、えど八は八白土星じゃなかったさぁ~?

しぃ

確か、そうだしぃ~!
しかも八白土星は、頑固で我慢強いって聞いたことあるしぃ~!

えどはち

そう、僕の本命星は八白土星だポン!
今回は八白土星について勉強していくポン!

九星気学が当たる占い師(プロ鑑定師)に電話やチャット、対面等で悩み相談が可能です。ご興味がある方は下記記事を是非参考にしてください↓

あわせて読みたい
九星気学鑑定が当たるおすすめ占い師(鑑定士)10選!値段や口コミや実績も徹底比較! こんにちは、占い研究家のはなです。 今回は、九星気学鑑定が当たる占い師(鑑定士)に焦点を当てて、深掘りしていきます! 「九星気学鑑定で実際に当たる先生は誰?」…

九星気学の本命星・月命星の調べ方はこちらの記事で詳しく解説いています↓

あわせて読みたい
【九星気学】本命星・月命星を調べるには?計算方法や早見表から出す方法 九星気学で見ていくには、自分達の命式を出す必要があるポン! 自分達の命式を知らないと、九星気学では色々みることができないしぃ~! 命式は生年月日から出すんだっ…
目次

八白土星はどんな星?

えどはち

まずは、八白土星の属性や象意について勉強するポン!

八白土星とは?

八白土星(はっぱくどせい)は九星気学の9つある九星の星のひとつです。

えどはち

九星気学の九星とは、一白水星・二黒土星・三碧木星・四緑木星・五黄土星・六白金星・七赤金星・八白土星・九紫火星のことだポン!
これらは世の中に存在するエネルギーを9つの「気」と考え、分類したものなんだポン!

八白土星(はっぱくどせい)は九星のひとつであり、五行の「土」の要素を持った星となります。

「土」を持った九星は二黒土星と五黄土星もありますが、八白土星の土は年月をかけて土が高く積み上げられた高い山のようにどっしりと安定したイメージの土を表しています。

蓄えや不動を意味して、信念の強さを持っています。

また1年の切り替わりの時期である晩冬~初春を表すことから、物事の終わりと始まりを繋いでいく役目を持ちます。

しぃ

なるほど、それで芯を貫く星なんだしぃ~!

さぁ

山は簡単には動かないさぁ~!

八白土星の属性

えどはち

八白土星の担当しているものを見ていくポン!

  • 方角 北東
  • 五行 土
  • 十二支 寅・丑
  • 人物 幼児、末っ子、相続人
  • 数 5、10
  • 季節 晩冬、初春
  • 月 1月、2月
  • 形状 山、高く積みあがったもの、つなぎ目
  • 味覚 甘味
  • 色 黄色・白

更に深掘りしてみていくと

・十干 戊(つちのえ)、己(つちのと)

・八卦 艮(ごん)

八白土星は北東、十二支は丑・寅、冬から春にかける1月2月で発芽し、やっと地上にでた時です。
これは冬より春に移る、変わり目にあり、現状の転換、改革を計画し貯蓄に心掛けます。

しぃ

なんだか、変わり目かとつなぎ目っていうのもポイントになりそうだしぃ~!

さぁ

2月の節分も季節の変わり目だポン!
旧暦では、節分が変わり目になって立春から1年が始まっていたんだポン!

しぃ

そうかぁ~!九星気学では旧暦でみていたんだしぃ~!

八白土星の象意

えどはち

八白土星の象意を見ていくポン!

さぁ

象意(しょうい)とは、それぞれの九星が持つ意味や事象、現象、性質のことだったさぁ~!
その九星から連想する言葉、縁のあるものやキーワードっていうとわかりやすいさぁ~!

しぃ

さぁ、すごいしぃ~!

事象停滞、停止、変化、改革、蓄積、不動、開業、アレンジ、相続、つなぎ目、接続、代謝、細胞分裂、世代交代、引き継ぐ、家族、不動産、積み上げられたもの
場所山、家屋、高台、橋、マンション、堤防、門、鳥居、分岐点
物象家具、収納全般、箸、積み木、重箱、岩石
人物末っ子、幼児、少年、後継者、相続人、親子、兄弟姉妹、仲介業者
身体・病気鼻、耳、腰、関節、背中、背骨、脊髄、消化器官のつなぎ目など
さぁ

こんなにもたくさん象意があるさぁ~!

八白土星は土が高く積み上げられた高い山を意味し、そこから蓄積や不動、積み上げられたものを表します。

そのため、不動産や家やマンション、積み木や重箱などを表すことができます。

また、1年の切り替わりである晩冬や初春を表すことから、物事の始まりや変化、改革やつなぎ目などの意味を持ちます。

そのため、引き継ぐことを表し、世代交代や後継者、相続人などを表すことができます。

身体でも山にように盛り上がってところということで、鼻や耳、またつなぎ目から関節を表わされます。

しぃ

まるで連想ゲームのようだしぃ~!

えどはち

世の中のものすべて九星にあてはめることができるため、ここには書ききれないけど、他にも八白土星の象意はたくさんあるんだポン!

しぃ

すごいしぃ~!

えどはち

この象意はその人の性質にも繋がっていくけど、方角を見るときにとても活用することが多いんだポン!

方位作用や吉方位・凶方位の出し方は下記の記事で詳しく解説しています↓

あわせて読みたい
【九星気学】吉方位・凶方位の出し方は?年盤・月盤・日盤の意味も解説! 九星気学の方位作用ってどんなことかわかるポン? よく吉方位とか凶方位とかは聞いたことがあるしぃ~! 吉方位に行ったらいいことがあって、凶方位に行ったらよくない…

八白土星の性格

えどはち

八白土星の性格について勉強するポン!

しぃ

八白土星はえど八の九星だからどんな性格か気になるしぃ~!

努力家で忍耐強い

八白土星はどっしりと構えている人が多く、とても真面目で何事にも全力で挑みます。

精神的にも強く、困難も辛いと感じにくいです。

誰も見ていないところでコツコツと努力を積み重ねていくことができます。

成果を出すまでには時間はかかるかもしれませんが、しっかりと着実にこなしていく忍耐強さも持っているため成功も大きいでしょう。

しぃ

本当に山のようなイメージだしぃ~!

やると決めたら突き進む

決断するまでには迷いやすいところもありますが、

一度やると決めたら早く、とても思い切りがいいです。

いざというときには周りが驚くほど大胆な行動をします。

責任感もとても強く、一度やると決めたことは最後まで粘り強くやり遂げるでしょう。

さぁ

やると決めたら、山が動くようなイメージさぁ~?

しぃ

山が動いたらすごいパワーだしぃ~!

切替え上手

変わりやすい山の天気のように、八白土星も気分のムラができやすい一面もあります。

ですが、その反面とても気持ちの切り替え上手で、気分転換が上手です。

また、八白土星の人は受け継ぐという意味から、もともとあったものを生まれ変わる、作り変えるというアレンジ力が高いです。

色んなものを自分流にアレンジするのか得意です。

また、日常的な会話の中でも話をすり変えることも多いので、八白土星の人に大事な話をする時には注意が必要です。

えどはち

動かない山のように「不動」の面と
物事の節目や受け繋いでいくことで起こる「変化」する面の
両面を持つものも八白土星の特徴なんだポン!

しぃ

そうんだしぃ~!でも話をすり替るのはよくないしぃ~!

頑固でとっつきにくい

八白土星の人は山のように、どっしりと構えていて、何があっても動じないたくましさがあります。あまり人に流されるような人ではありません。

そのため、自分にも他人にも厳しく、人の見本になろうと高い志がある一方で、

自分の意思を貫き通してしまう頑固なところがあります。

自分を曲げられないので協調性はあまりない人が多いです。

また、真面目で社交的な方ではないので、周りからはとっつきにくく見えてしまうこともあるでしょう。

えどはち

動かざること山の如しだポン!

しぃ

そうゆう意味だしぃ~?

えどはち

「山のようにどっしりかまえて動かない様子」で動くべき時までは断固として動かないってことだポン!

しぃ

なるほど!でもえど八、頑固すぎるのもよくないと思うしぃ~

恋愛は慎重派だけどとても家族想い

八白土星は保守的な性格なため、恋愛でも自分をアプローチしていくタイプではありません。

相手からアプローチされても、警戒心も人一倍強いのでチャンスを逃してしまうこともあるでしょう。

ですが、八白土星は家族をとても大切にします。結婚したら家族をとても大切にして辛いことがあっても耐えしのぐことができます。

離婚したりすることは少ないでしょう。

さぁ

家族を大切にする人はいいさぁ~!

八白土星の十二支別基本性格

えどはち

八白土星の中でももう少し深掘りして、十二支別で性格を見ていくポン!

しぃ

ふむふむ、十二支別でも性格が違ったりするんだしぃ~!

八白土星 寅(とら)年生まれの性格

寅年生まれの八白土星の人は、とても世話好きで思いやり溢れる性格です。

またとても真面目でよく働き、実行力も高く、多少の寄り道はあっても確実に目標に向かって進むことのできる人です。

ですが短気で、なんでも自分でやらなければ気が済まない頑固なところがあり、実は身近な人から疎まれていたという可能性もあります。

心に余裕を持って柔軟に対応できるようになると、人脈も広がっていくでしょう。

さぁ

強情さや頑固な面が出過ぎないように注意が必要さぁ~!

しぃ

基本的には優しくて、周りに慕われるタイプなんだしぃ~!

八白土星 巳(へび)年生まれの性格

巳年生まれの八白土星の人は、真面目で注意力や思考力があり、臨機応変な対応で何事にも全力で取り組むことができる人です。

深い思いやりがあり慈善活動に精を出す人も多いでしょう。

また好き嫌いがとてもはっきりとしており、好きな物には特に全力で取り組みます。

好きな分野では周囲もびっくりするくらいの実力を発揮することもあります。

ですが、嫉妬深い一面やひとつのものや考え方が偏ってしまうところ、何事も人に任せることが苦手なので孤立してしまうことあるでしょう。

えどはち

好きなことには、力の入り具合が人並み外れて高く、マニア以上、専門家といえるほどのレベルになる人もいるんだポン!

しぃ

えど八!!巳年の八白土星だしぃ~!!

さぁ

えど八には私たちがいるから孤立はしないさぁ~!

八白土星 申(さる)年生まれの性格

申年生まれの八白土星の人は、才能や発想力にも恵まれており、器用で何事にも柔軟に対応していきます。

高い行動力と向上心、斬新なアイデア満載で、周りからの評価は高いでしょう。

真面目で頑固な八白土星のなかでは珍しく、好奇心が旺盛で心変わりしやすい傾向をもっています。

基本的には真面目で働き者ですが、欲張りで強情なところがあります。

素直さと謙虚さを忘れないようにすることが大切です。

しぃ

八白土星の中でも、少し柔らかい印象だしぃ~!

さぁ

フットワークは軽いけど、でもやっぱり芯の強さはあるのさぁ~!

八白土星 亥(いのしし)年生まれの性格

亥年生まれの八白土星の人は、正義感が強く、向上心や忍耐力も高く、物事に対して力強く前進できる人です。

バイタリティーと行動力にあふれ、周囲が驚くほどの大きな成果を出すこともあります。

ですが、責任感の強さと頑固が合わさって周囲への相談や助けを求めることが苦手な傾向があります。

また、勢いはありますが少し慎重さにかけ、せっかくのチャンスを生かしきれないことも。

周りの助言を受け入れられる、落ち着きと心の余裕を持つことができれば、大きな成果を発揮できるでしょう。

しぃ

せっかちなんだしぃ~!

えどはち

でも、周囲の仲間や家族へ素直に相談出来きるようになって、落ち着きを身に付けたら鬼に金棒だポン!

八白土星の特性や適職、相性などはプロの鑑定士に占ってもらうとすぐに分かります。

下記の記事で、九星気学が得意なおすすめ鑑定士をご紹介していますので、是非参考にしてください↓

あわせて読みたい
九星気学鑑定が当たるおすすめ占い師(鑑定士)10選!値段や口コミや実績も徹底比較! こんにちは、占い研究家のはなです。 今回は、九星気学鑑定が当たる占い師(鑑定士)に焦点を当てて、深掘りしていきます! 「九星気学鑑定で実際に当たる先生は誰?」…

八白土星を持った人は?

えどはち

次は、八白土星の適職や開運法についてみてみるポン!

八白土星の適職は?

八白土星が表すものは、不動なもの、大きく強いもの、つなぎ目を表します。

不動なものを表すとして

不動産関係や土木建設業やマンション管理人やマンション大家さんなどがよいでしょう。

特に、「土」のパワーを持つ八白土星は、土地を扱う不動産業はかなり相性がよいです。

何もしなくても大きな収入を得る事ができるでしょう。

さぁ

確か「土」の要素をもった二黒土星と五黄土星も不動産関係は相性がよかったさぁ~!

しぃ

何もしなくても収入を得られるなんて、うらやましいしぃ~!

強いものを表すものとして

警察官や消防署院、力士や守衛なども向いています。

さぁ

しっかり守ってくれそうさぁ~!

つなぎ目というところから

接骨院や神具、仏具店もよいでしょう。

しぃ

接骨院は骨のつなぎ目ってわかるけど、神具とか仏壇もなのしぃ~?

えどはち

そうだポン!
この世界と黄泉の国の境目って意味で神具や仏壇なども八白土星の象意に入ってくるんだポン!

また山のように高いところから見渡せて、全体を客観的できることから

コンサルタントの仕事でも活躍できます。

また先祖や目上の人との縁が強く、事業などを受け継いだり、譲りうけたりと支援を受ける運も強く持ちます。

そのため、何か事業を継承していくこともあるでしょう。

えどはち

僕も福を呼び込み人々を幸せにする使命を持って生まれてきたんだポン!
しっかり継承していくポン!

しぃ

頑張れ、えど八!!!

さぁ

しぃ、私たちも頑張らないといけないさぁ~!

基本的には勤勉な八白土星、仕事も熱心で丁寧なので周りからの評価も高いですが、

一方で、変化や改革ということろから飽きっぽい一面のある八白土星は職場を変わるということもあります。

えどはち

真面目で努力家なところを生かし諦めずに粘り強く取り掛かることが大切だポン!

八白土星の開運法は?

ゆるぎない強さを貫くところと慎重さを持ち合わせた八白土星ですが、

とても自分の心に正直で、人の顔色を見て行動することができません。

根は優しく、涙もろいところもありますが、自分の意思が強く自分を曲げられることができないので、

その頑固さから、周りに敵を作りやすいところがあります。

えどはち

自分本位な行動は控えて、融通性を養うようにするのが開運の秘訣だポン!

また社会的地位の高い人や目上の人からの縁が強く、縁に繋がれてよいものを受け継ぐ運は持っていて、新天地を切り開く力も持ち合わせています。

ですが、社交性のある方ではなく、人とのコミュニケーションをめんどうだと感じやすいので、人間関係の構築があまり得意ではありません。

さぁ

物事が円滑に進むようになるためにも、あえて人と関わるように意識してコミュニケーション能力を高めるとよさそうさぁ~!

しぃ

コミュニケーションは大事だしぃ~!

また、八白土星は蓄財の才能があるので、コツコツと貯蓄していくことができるでしょう。

ですが、金運に関してはいいときと悪い時の波があります。ギャンブルをする人は時期をみて行った方がいいでしょう。

八白土星の人は、土地関係のものも持つと金運がアップします。

不動産は生涯の財産にもなりますので、土地を購入すると全体の金運も上昇していくでしょう。

えどはち

土地を受け継いだりすることあるかもしれないポン!

健康面では、手や関節、腰などに弱点があるので、関節痛や腰痛などの慢性的な症状になりやすい傾向があります。

しぃ

適度に運動やストレットをして身体を動かすことが大切だしぃ~!

さぁ

身体を適度動かすことによって、メンタル面でも気分のムラが解消できるさぁ~!

えどはち

八白土星には「七転び八起き」って言葉がぴったりなんだポン!

しぃ

なんだかえど八、難しいことばったり言うしぃ~!
そうゆう意味だし~?

えどはち

何度失敗してもあきらめずに立ち上がって努力すること、
浮き沈みの激しい人生のたとえだポン!

しぃ

なるほど!

さぁ

八白土星は不動な面と変化の面の両面を持っているから運勢に波はあるけど、盛り返す力を持っているってことさぁ~?

えどはち

そうだポン!
人との関わりを大切にして、慎重にコツコツ努力して行動することで成功に繋がるんだポン!
僕も心掛けるポン!!

八白土星を持つ有名人は?

えどはち

八白土星の有名人をみていくポン!

  • 尾崎豊さん
  • 泉ピン子さん
  • ふかわりょうさん
  • 小倉優子さん
  • 野口五郎さん
  • ローランドさん
  • 朝倉未来さん
さぁ

強い芯を持った人が多いさぁ~!

しぃ

みんなどっしり構えている人達だしぃ~!

八白土星以外の星

しぃ

他の九星についても気になるしぃ~!

えどはち

八白土星以外の九星についても勉強しているポン!

しぃ

それぞれの星をクリックするとその星についての詳しい性質などをみることができるのしぃ~!

  • 一白水星(いっぱくすいせい)
  • 二黒土星(じこくどせい)
  • 三碧木星(さんぺきもくせい)
  • 四緑木星(しろくもくせい)
  • 五黄土星(ごおうどせい)
  • 六白金星(ろっぱくきんせい)
  • 七赤金星(しちせききんせい)
  • 九紫火星(きゅうしかせい)
さぁ

ほかの星の性格とかも気になるさぁ~!

九星気学を理解する上で、下記の記事も合わせて読むとより理解が深まります↓

陰陽五行についてはこちら↓

あわせて読みたい
【九星気学】陰陽五行とは?水・金・土・火・木の五行でわかる相性とは? 陰陽五行説ってどうゆうことか説明できるポン? また難しそうな言葉だしぃ~!陰陽は表と裏みたいな感じしぃ~? 五行は水とか金とかそうゆう性質のことなんじゃないの…

九星気学についてはこちら↓

あわせて読みたい
九星気学は当たらない?何がわかる?九星気学の信憑性を検証! 僕達の勉強している九星気学だけど、一体どんな占いなのかわかるポン? よく耳にはするけど、何って聞かれるとうまく答えられないしぃ~。 きちんと説明できるようにな…

八白土星のまとめ

えどはち

八白土星について調べてきたポン!

しぃ

八白土星のことがよくわかったしぃ~!
八白土星は山にようにコツコツと地道に積み上げていける力がある一方で、自分が曲げることができない頑固な面もあるんだしぃ~!

さぁ

八白土星は強い信念を持った芯を貫く星さぁ~!

えどはち

人物を見ていくときは本命星や月命星の要素と合わせてみていく必要があるポン!

さぁ

まだまだ勉強することは、たくさんあるさぁ~!

しぃ

頑張るしぃ~!

えどはち

僕達の勉強に付き合ってくれてありがとうだポン!
感謝だポン!

九星気学
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
はな
占い研究家
占い研究家のはなです。

昔から占いが大好きで、これまでにたくさんのメール占いや電話占い、対人鑑定を利用してきました。

ある時人生の転機があり、今後の人生の方向性を見失ってしまった時に、改めて占いの凄さや正しい占いの活用法に気づき、
自身も九星気学・風水・家相を習得。

私自身、占いを活用し人生を好転させています。

(もちろん占いに絶対はありませんが、
私は占いによって自分自身を知り、活用することで、今後の人生を後押しすることができると思います。)

本サイトが皆様のお役に立てることを願っています。

(本サイトの記事はすべて私自身が相談、経験をした事実に基づいて記事を記載しています。)
このブログの登場キャラ紹介

えど八

信楽こどもたぬき 「えど八」

滋賀県甲賀信楽出身 沖縄県在住
5歳児(設定)

2001年11月8日生まれ
本命星・八白土星
月命星・二黒土星
日命星・四緑木星

「信楽たぬきの日」である11月8日に滋賀県甲賀市信楽町で生まれた。
信楽たぬきとして「八相縁起」をふりまきながら、福を呼び込み人々を幸せにする使命を持って生まれてきた。
いつも笑顔で愛想がいい「えど八」。
そんなえど八が5歳になった頃、今の自分に世の中の人を本当に幸せにすることはできるのかと思い悩み、自分探しの旅に出た。
京都・大阪・島根・大分を経て、日本の最南端の県、沖縄県に行き着いた。
そこで同じ使命をもったシーサー兄弟と出会い、沖縄県に移り住む決意をする。

現在は沖縄県で同志であるシーサー兄弟と一緒に世の中の人を幸せにするため、福を呼び込むパワーを磨くために占いを勉強中である。
色んな人を占って幸せになる方法を見つけるため現在模索中である。

特徴:いつも笑顔で愛想がよく『八相縁起(はっそうえんぎ)』と呼ばれる縁起を表している。

 

しぃ~

しぃ

さぁ~

さぁ

幼稚園児シーサー
男の子「しぃ」(双子の兄)女の子「さぁ」(双子の妹)
5歳児 沖縄県在住

2015年4月3日
本命星・三碧木星
月命星・四緑木星
日命星・七赤金星

4月3日の「シーサーの日」に一卵性双生児の双子として生まれた。
沖縄の悪霊であるマジムンを追い払い、幸運を呼び込む立派な守り神になる使命を持って生まれてきた。
おじーおばーシーサーから修行しなさいといつも怒られているが
本当に自分達にみんなを守る立派な守り神になれるのかと不安になりながらも
なんとかなるサ~と思っているのんきな二人。

ある時、旅をしている信楽こどもたぬき「えど八」と出会い、同じような使命を持っていることを知り意気投合。
現在は「えど八」と共に同志として、みんなを守る立派な守り神になるため占いを勉強している。

人気記事
  • ココナラ占い

    ココナラで復縁が当たる本物の人気占い師12選!効果あり復縁が出来た人も!

    2023年1月31日
  • 九星気学

    九星気学鑑定が当たるおすすめ占い師(鑑定士)10選!値段や口コミや実績も徹底比較!

    2023年7月4日
  • ココナラ占い

    ココナラ電話占いで霊視が当たる本物の占い師10選!※体験レポあり!

    2022年11月28日
カテゴリー
  • ココナラ占い
  • 九星気学
  • 占いコラム
アーカイブ
  • 2023年9月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年4月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年1月
  • メニュー
  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせフォーム
  • 免責事項
  • 著作権について
  • 運営者情報
目次