MENU
  • ココナラ占いPhone reading
  • 九星気学Nine Star Ki
  • 占いコラムspiritual
占いえど八の部屋
  • ココナラ占いPhone reading
  • 九星気学Nine Star Ki
  • 占いコラムspiritual
  1. ホーム
  2. 九星気学
  3. 禰豆子の誕生日や年齢は?性格を九星気学視点で考察したら、なぜ強いのかが明らかに!

禰豆子の誕生日や年齢は?性格を九星気学視点で考察したら、なぜ強いのかが明らかに!

2024 1/19
PR
九星気学
2020年1月27日2024年1月19日
えどはち

鬼滅の刃の禰豆子って知ってるポン?

しぃ

もちろん知ってるしぃ~!
禰豆子ちゃんとっても可愛いしぃ~!

えどはち

今回はそんな鬼になってしまった主人公の妹・禰豆子の性格を3,000年の歴史がある九星気学の視点で徹底分析してみようと思うポン!

しぃ

すごいしぃ~!アニメではわからない隠れざる性格がわかるかもしれないしぃ~!

さぁ

禰豆子ちゃんの魅力と強さの秘密を知ることができるのかさぁ!

本記事は占い研究家の「はな」が書いています。

この記事を書いている私(はな)は占いが大好きで、私自身も九星気学や風水、家相を習得しています。

本サイトのレビュー記事はすべて私自身が登録、相談をした事実に基づいて記事を記載しています。

本記事ではアニメ鬼滅の刃の主人公「竈門炭治郎」の妹にして、鬼になってしまった禰豆子の性格・性質を九星気学の視点で考察してみました。

※下記にはマンガ第92話までのネタバレを含みます。

あわせて読みたい
鬼滅の刃「竈門炭治郎」の性格を九星気学視点で考察!水の呼吸を使うには意味があった? 鬼滅の刃って知っているポン? もちろん、知ってるしぃ~!大人気アニメだしぃ~!僕も見たぃ~! しぃ~、「水の呼吸!一の型!!」とか言って鬼滅ごっこしてなかった…
あわせて読みたい
鬼滅の「吾妻善逸」の誕生日から分かる性格とは? 鬼滅の刃のキャラクターで誰が好きポン? うーん、悩むところだけど、僕は善逸のキャラクターが好きだしぃ~! なんかいつもうるさいけど、いい人そうさぁ~! 確かに、…
あわせて読みたい
鬼滅の刃「嘴平伊之助」の誕生日からわかる性格は? 鬼滅の刃の嘴平伊之助って知ってるポン? もちろん知っているし~! 猪のかぶりものをしてる子だしぃ~! ギザギザの刀で「獣の呼吸」を使っているんだしぃ~! 九星気…

九星気学が当たる占い師(プロ鑑定師)に電話やチャット、対面等で悩み相談が可能です。ご興味がある方は下記記事を是非参考にしてください↓

あわせて読みたい
九星気学鑑定が当たるおすすめ占い師(鑑定士)10選!値段や口コミや実績も徹底比較! こんにちは、占い研究家のはなです。 今回は、九星気学鑑定が当たる占い師(鑑定士)に焦点を当てて、深掘りしていきます! 「九星気学鑑定で実際に当たる先生は誰?」…
目次

鬼滅の刃 禰豆子の性格を徹底分析

さぁ

九星気学でみていくってことは、誕生日がわからないといけないさぁ~?

しぃ

確か、鬼滅の刃の舞台は大正時代じゃなかったしぃ~?

えどはち

そうだポン!
まずは、竈門禰豆子の生年月日から調べていくポン!

鬼滅の刃 禰豆子の誕生日は?生まれた年はいつ?

鬼滅の刃の舞台は今から約100年前である大正時代が舞台になっています。

しぃ

禰豆子ちゃんといえば、鬼滅の刃のヒロインであり、主人公・炭治郎の妹だしぃ~!
他の家族同様に鬼に襲われてしまったけど、傷口に鬼の血が入り込み鬼になってしまうんだしぃ~!

さぁ

唯一生き残った炭治郎くんの家族で、鬼になったにも関わらず、他の鬼から炭治郎や他の人間を守るため、一緒に戦っているさぁ~!

第一話である「残酷」は1912年の年末あたりだと考えられます。

そして、公式ファンブック第一弾「鬼殺隊見聞録」から禰豆子の誕生日は12月28日生まれの14歳と確定しています。

ツイッターより

本編開始である、第一話「残酷」は1912年の年末あたりだと考えられます。

そして、この「鬼殺隊見聞録」は単行本16巻と同時に発売され、年齢は本編開始(1912年)の約2~3年後、主人公・炭治郎が鬼殺隊入隊時の情報です。

それらを考えると、主人公・炭治郎入隊した年が1915年、そこからの禰豆子の年齢14歳を引くと、

1901年(明治34年)12月28日生まれだと考えられます。

しぃ

鬼滅の刃は大正時代の話だけど、禰豆子ちゃんの誕生日は明治なんだしぃ~!

さぁ

それに炭治郎くんは15歳だったから、禰豆子ちゃんが一つ下の年子の兄妹なのさぁ~!

鬼滅の刃 禰豆子の誕生日から見た性質は?

えどはち

1901年(明治34年)12月28日生まれということがわかったから誕生日から見る竈門禰豆子の性質をみていくポン!

一見おとなしい感じでおっとりとしています。周りを癒す親しみやすいタイプです。

とても知的で落ち着いた雰囲気を持っていて、物事を深く考えて慎重に行動するところがあります。

その反面、意外にも気分屋なところもあり、感情的な一面もあります。

普段は物腰がやわらかく穏やかですが、勝気なところもあるので、普段とのギャップで周りが驚いてしまうこともありそうです。

基本的にあっさりしていて優しい方が多いです。

総合的に見ると、大器晩成のするタイプです。

若いころは苦労をすることも多いですが、一歩ずつ努力をしていけば、大成していくでしょう。

しぃ

鬼化してしまって、見た目も変わってしまったけど、どちらも美人で優しいしぃ~!

さぁ

確かに普段はおっとりとした雰囲気なのに炭治郎や人間を守ろうと戦う姿はとてもかっこいいさぁ~!

鬼滅の刃 禰豆子の九星気学で性格分析からの考察

竈門禰豆子は生年月日から

本命星に芸術の星である九紫火星、

月命星に社交的な星である四緑木星、

日命星に芯を貫く星である八白土星

を持っていることがわかります。

えどはち

竈門禰豆子が物語に登場したのは1912年で11歳のころ、
物語が進み炭治郎達が鬼殺隊に入隊するころには14歳になっていることを考えると年齢的にも月命星と日命星を重視していく方がよい気がするポン!
もう少し深掘りしてみてみるポン!

竈門禰豆子の詳しい命式や本命星・月命星・日命星の解説はこちらから

鬼滅の刃 禰豆子の性格考察① 穏やかで家族想い

ツイッターより
しぃ

禰豆子ちゃんの月命星は四緑木星で
日命星は八白土星だしぃ~!

さぁ

確か、四緑木星は長女の星だったさぁ~!

えどはち

そうだポン!禰豆子は炭治郎の妹だけど、竈門家6人兄弟の長女にあたるポン!

さぁ

人のために動くのも好きな四緑木星だから、長女として家事や下の兄妹たちの面倒を献身的にしていたさぁ~!

しぃ

頼りになるしぃ~!
そういえば僕達3人とも四緑木星を持っていたしぃ~!

さぁ

そうさぁ~!
他に四緑木星の性質って何があったさぁ~?

四緑木星の人は穏やかな平和主義者で、人あたりもよくどんな人にも優しく接することができます。

争いごとを嫌い、ドラブルなどが起きても仲裁役に徹します。

また社交的で人のために動くこともすきなので交友関係も広いでしょう。

ですが、ついつい周りにいい顔をして八方美人になってしまう傾向もあります。周りに合わせすぎてしまう傾向があります。

また、好奇心が旺盛でマイペースで、困難があったとしても「明日は明日の風が吹く」ととても楽観的です。

しぃ

仲裁役で、人を優先するといえばあのシーンを思い出したしぃ~!

ツイッターより

第3話より

「いいよいいよ大丈夫 この着物気に入っての それよりも下の子たちにもっとたくさん食べさせてあげてよ」

炭治郎が鱗滝左近次の元で鬼殺隊の剣士になるために訓練を受けているときに、昔の禰豆子との会話の回想シーンで

炭治郎が「また着物直しているにか 買わないとダメだな 新しいのを」と言った時の禰豆子のセリフです。

さぁ

自分のことより兄妹のことを優先に考えていてとっても優しいさぁ~!

しぃ

本当に家族想いで兄弟達をまとめていたんだしぃ~!

鬼滅の刃 禰豆子の性格考察② 強靭な精神力

えどはち

日命星の八白土星の性質も見ていくポン!

八白土星の人は努力家で忍耐強いです。

精神的にも強く、困難も感じにくいです。

決断までには迷いやすいところもありますが、一度やると決めたら最後まで粘り強く突き進むでしょう。

ですが、どっしりと構えていて何事にも動じないたくましさがあります。

頑固であまり流されるタイプではないでしょう。

また慎重派で保守的ではありますが、とても家族想いで家族を大切にします。

さぁ

忍耐強いといえばあのシーンも感動したさぁ~!

第47話より

「人は守り助けるもの 傷つけない 絶対に傷つけない」

柱合会議で不死川実弥が上弦の鬼でさえ酔わせる「稀血」を突き付けて禰豆子の喰人衝動を試したときに禰豆子がその衝動を絶えた時に心に浮かんだ言葉です。

家族の顔が浮かび、衝動を抑え込みました。

しぃ

本当にすごいしぃ~!
禰豆子ちゃんの強靭な精神力がわかるしぃ~!

さぁ

あとは炭治郎くんを始め、家族を想う気持ちがよくわかるシーンで感動したさぁ~!

鬼滅の刃 禰豆子の性格分析③ 動じない強さ

えどはち

僕はあのシーンに禰豆子の本当の強さを感じだポン!

ツイッターより

第92話より

「謝らないでおにいちゃん どうしていつも謝るの」

「貧しかったら不幸なの?キレイな着物がきれなかったら可哀想なの?そんなに誰かのせいにしたいの?お父さんが病気で死んだのも悪いことみたい 精一杯頑張っても駄目だったんだから仕方ないじゃない 人間なんだから誰でも…何でも想い通りにはいかないわ幸せがどうかは自分で決める 前を向こう 一緒に頑張ろうよ戦おう 謝ったりしないでお兄ちゃんならわかってよ 私の気持ちわかってよ」

鬼滅の刃より

気絶中の白昼夢で、一人で抱え込む炭治郎を諭す人間だった頃の禰豆子のセリフです。

しぃ

炭治郎くんが何でも一人で抱え込もうとする姿に、悲しい気持ちになったのかもしれないしぃ~!

さぁ

幸せの価値はひとそれぞれ自分で決めることだからと諭すセリフの中に、思い通りにいかなくて不幸なことがあっても、それを受け入れて前へ進もうするたくましさや強さを感じるさぁ~!

えどはち

何事にも動じない精神的な強さを感じるポン!

鬼滅の刃 禰豆子の性格分析④ 情熱的で美しい

えどはち

また、まだ成人前の少女だったとしても本命星の影響も少なからず出てくるから、
九紫火星の性質も見ていくポン!

九紫火星の人は太陽のように明るく情熱的です。

喜怒哀楽も激しく怒りっぽい一面もあります。美的センスもあり、美男美女が多いでしょう。

また、頭の回転が早く、洞察力や直感も鋭く、とにかくあたまがキレます。

先見の明や決断力もあり何事もうまくこなすことができるでしょう。

優れた才能が多い一方で、プライドが高く非常に負けず嫌いなところもあります。

しぃ

目がぱっちりでとっても美人で可愛い禰豆子ちゃんが九紫火星なのは納得だしぃ~!

さぁ

そのルックスは町でも評判の美人で、善逸くんも一目惚れするほどさぁ~!!

ツイッターより
えどはち

竈門禰豆子は見た目は感情を表に出すことなく、おっとりして見えるけど内心は激情家なんだポン!
底知れぬ原動力と行動力が竈門禰豆子の魅力と言えるポン!

しぃ

とても可愛いいのに、戦闘時は強くてかっこいいしぃ~!!

さぁ

それに忍耐強くて、動じない強さを持っているさぁ~!

えどはち

ルックスはもちろん心の内側にもたくさんも魅力を秘めているポン!
きっと物語が進むにつれて、更に試練を乗り越えて大成していくこと間違いないポン!

炭治郎と善逸と伊之助に関する性格を九星気学視点で考察した記事も書いています。こちらも合わせて見るとより九星気学を理解出来ます↓

あわせて読みたい
鬼滅の刃「竈門炭治郎」の性格を九星気学視点で考察!水の呼吸を使うには意味があった? 鬼滅の刃って知っているポン? もちろん、知ってるしぃ~!大人気アニメだしぃ~!僕も見たぃ~! しぃ~、「水の呼吸!一の型!!」とか言って鬼滅ごっこしてなかった…
あわせて読みたい
鬼滅の「吾妻善逸」の誕生日から分かる性格とは? 鬼滅の刃のキャラクターで誰が好きポン? うーん、悩むところだけど、僕は善逸のキャラクターが好きだしぃ~! なんかいつもうるさいけど、いい人そうさぁ~! 確かに、…
あわせて読みたい
鬼滅の刃「嘴平伊之助」の誕生日からわかる性格は? 鬼滅の刃の嘴平伊之助って知ってるポン? もちろん知っているし~! 猪のかぶりものをしてる子だしぃ~! ギザギザの刀で「獣の呼吸」を使っているんだしぃ~! 九星気…

鬼滅の刃 禰豆子の性格についてのまとめ

えどはち

九星気学から竈門禰豆子の性格を見てきたポン!

しぃ

面白い分析だったしぃ~!

さぁ

誕生日からのキャラクター設定も完璧だったってことさぁ~!

しぃ

すごいしぃ~!

えどはち

竈門禰豆子は家族想いで人のために動くことができる、とても優しい心を持っているポン!
その一方で激情的で強靭な精神力を持っているんだポン!

しぃ

可愛くて強いなんで最強だしぃ~!
禰豆子ちゃん大好きだしぃ~!

さぁ

私も禰豆子ちゃんみたいになりたいさぁ~!

しぃ

他のキャラクターも気になるしぃ~!

えどはち

また、他のキャラクター達の性格もみてみるポン!
最後まで僕達の勉強に付き合ってくれてくれて感謝だポン!
ありがとうだポン!

九星気学
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
はな
占い研究家
占い研究家のはなです。

昔から占いが大好きで、これまでにたくさんのメール占いや電話占い、対人鑑定を利用してきました。

ある時人生の転機があり、今後の人生の方向性を見失ってしまった時に、改めて占いの凄さや正しい占いの活用法に気づき、
自身も九星気学・風水・家相を習得。

私自身、占いを活用し人生を好転させています。

(もちろん占いに絶対はありませんが、
私は占いによって自分自身を知り、活用することで、今後の人生を後押しすることができると思います。)

本サイトが皆様のお役に立てることを願っています。

(本サイトの記事はすべて私自身が相談、経験をした事実に基づいて記事を記載しています。)
このブログの登場キャラ紹介

えど八

信楽こどもたぬき 「えど八」

滋賀県甲賀信楽出身 沖縄県在住
5歳児(設定)

2001年11月8日生まれ
本命星・八白土星
月命星・二黒土星
日命星・四緑木星

「信楽たぬきの日」である11月8日に滋賀県甲賀市信楽町で生まれた。
信楽たぬきとして「八相縁起」をふりまきながら、福を呼び込み人々を幸せにする使命を持って生まれてきた。
いつも笑顔で愛想がいい「えど八」。
そんなえど八が5歳になった頃、今の自分に世の中の人を本当に幸せにすることはできるのかと思い悩み、自分探しの旅に出た。
京都・大阪・島根・大分を経て、日本の最南端の県、沖縄県に行き着いた。
そこで同じ使命をもったシーサー兄弟と出会い、沖縄県に移り住む決意をする。

現在は沖縄県で同志であるシーサー兄弟と一緒に世の中の人を幸せにするため、福を呼び込むパワーを磨くために占いを勉強中である。
色んな人を占って幸せになる方法を見つけるため現在模索中である。

特徴:いつも笑顔で愛想がよく『八相縁起(はっそうえんぎ)』と呼ばれる縁起を表している。

 

しぃ~

しぃ

さぁ~

さぁ

幼稚園児シーサー
男の子「しぃ」(双子の兄)女の子「さぁ」(双子の妹)
5歳児 沖縄県在住

2015年4月3日
本命星・三碧木星
月命星・四緑木星
日命星・七赤金星

4月3日の「シーサーの日」に一卵性双生児の双子として生まれた。
沖縄の悪霊であるマジムンを追い払い、幸運を呼び込む立派な守り神になる使命を持って生まれてきた。
おじーおばーシーサーから修行しなさいといつも怒られているが
本当に自分達にみんなを守る立派な守り神になれるのかと不安になりながらも
なんとかなるサ~と思っているのんきな二人。

ある時、旅をしている信楽こどもたぬき「えど八」と出会い、同じような使命を持っていることを知り意気投合。
現在は「えど八」と共に同志として、みんなを守る立派な守り神になるため占いを勉強している。

人気記事
  • ココナラ占い

    ココナラで復縁が当たる本物の人気占い師12選!効果あり復縁が出来た人も!

    2023年1月31日
  • 九星気学

    九星気学鑑定が当たるおすすめ占い師(鑑定士)10選!値段や口コミや実績も徹底比較!

    2023年7月4日
  • ココナラ占い

    ココナラ電話占いで霊視が当たる本物の占い師10選!※体験レポあり!

    2022年11月28日
カテゴリー
  • ココナラ占い
  • 九星気学
  • 占いコラム
アーカイブ
  • 2023年9月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年4月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年1月
  • メニュー
  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせフォーム
  • 免責事項
  • 著作権について
  • 運営者情報
目次