MENU
  • ココナラ占いPhone reading
  • 九星気学Nine Star Ki
  • 占いコラムspiritual
占いえど八の部屋
  • ココナラ占いPhone reading
  • 九星気学Nine Star Ki
  • 占いコラムspiritual
  1. ホーム
  2. 九星気学
  3. 鬼滅の「吾妻善逸」の誕生日から分かる性格とは?

鬼滅の「吾妻善逸」の誕生日から分かる性格とは?

2024 1/19
PR
九星気学
2020年1月27日2024年1月19日
えどはち

鬼滅の刃のキャラクターで誰が好きポン?

しぃ

うーん、悩むところだけど、
僕は善逸のキャラクターが好きだしぃ~!

さぁ

なんかいつもうるさいけど、いい人そうさぁ~!

しぃ

確かに、よく泣いたり臆病でヘタレキャラだけど、戦闘シーンはかっこいいしぃ~!

えどはち

実は、鬼滅の刃の善逸のことを調べてみたらすごいことが分かったんだポン!

しぃ

何がすごいしぃ~?

えどはち

九星気学で誕生日から我妻善逸の性格をみてみたんだポン!

しぃ

どんな感じだったのしぃ~?

えどはち

とっても面白いことが分かったんだポン!
最後まで読んだらわかるポン!

さぁ

気になるさぁ~!

えどはち

今回は鬼滅の刃の我妻善逸の性格を九星気学でみてみるポン!!

※下記には、マンが60話までの内容とネタバレを含みます。

あわせて読みたい
鬼滅の刃「竈門炭治郎」の性格を九星気学視点で考察!水の呼吸を使うには意味があった? 鬼滅の刃って知っているポン? もちろん、知ってるしぃ~!大人気アニメだしぃ~!僕も見たぃ~! しぃ~、「水の呼吸!一の型!!」とか言って鬼滅ごっこしてなかった…
あわせて読みたい
鬼滅の刃「嘴平伊之助」の誕生日からわかる性格は? 鬼滅の刃の嘴平伊之助って知ってるポン? もちろん知っているし~! 猪のかぶりものをしてる子だしぃ~! ギザギザの刀で「獣の呼吸」を使っているんだしぃ~! 九星気…
あわせて読みたい
禰豆子の誕生日や年齢は?性格を九星気学視点で考察したら、なぜ強いのかが明らかに! 鬼滅の刃の禰豆子って知ってるポン? もちろん知ってるしぃ~!禰豆子ちゃんとっても可愛いしぃ~! 今回はそんな鬼になってしまった主人公の妹・禰豆子の性格を3,000年…

九星気学が当たる占い師(プロ鑑定師)に電話やチャット、対面等で悩み相談が可能です。ご興味がある方は下記記事を是非参考にしてください↓

あわせて読みたい
九星気学鑑定が当たるおすすめ占い師(鑑定士)10選!値段や口コミや実績も徹底比較! こんにちは、占い研究家のはなです。 今回は、九星気学鑑定が当たる占い師(鑑定士)に焦点を当てて、深掘りしていきます! 「九星気学鑑定で実際に当たる先生は誰?」…
目次

鬼滅の刃 我妻善逸の九星気学で見る性格は?

さぁ

九星気学でみるってことは、誕生日がわからないといけないさぁ~?

しぃ

確か、鬼滅の刃の舞台は大正時代じゃなかったしぃ~?

えどはち

そうだポン!
まずは、我妻善逸の生年月日から調べていくポン!

鬼滅の刃 我妻善逸の誕生日は?生まれた年は?

鬼滅の刃の舞台は今から約100年前である大正時代が舞台になっています。

しぃ

鬼滅の刃の善逸といえば、主人公の竈門炭治郎と同期の鬼殺隊の剣士で、
普段はよく泣いて臆病なヘタレキャラなのに、
戦いになると一変して眠りながら素早いスピードで鬼を攻撃するしぃ~!

さぁ

でも善逸くんは、実は捨て子で、元柱である桑島慈悟郎の元で修行を積みながら育てられて、鬼殺隊に入ったのさぁ~!

しぃ

捨て子だったのしぃ~!

公式ファンブック第一弾「鬼殺隊見聞録」から我妻善逸の誕生日は9月3日生まれの16歳と確定しています。

ツイッターより

本編開始である、第一話「残酷」は1912年の年末あたりだと考えられます。

そして、この「鬼殺隊見聞録」は単行本16巻と同時に発売され、年齢は本編開始(1912年)の約2~3年後、鬼殺隊入隊時の情報です。

それらを考えると、入隊した年が1915年、そこから善逸の年齢16歳を引くと、

1899年(明治32年)9月3日生まれだと考えられます。

しぃ

鬼滅の刃は大正時代の話だけど、主人公の誕生日は明治なんだしぃ~!

さぁ

それに炭治郎くんは15歳だったから、善逸くんの方が1つ年上なのさぁ~!

鬼滅の刃 我妻善逸の命式から見る性質は?

えどはち

1899年(明治32年)9月3日生まれということがわかったから誕生日から見る我妻善逸の性質をみていくポン!

理想を追い求める性質を持っていて上昇志向の持ち主です。

ゴールまで最短距離で進もうとするため、無駄なものを嫌います。

ですが、なんでも器用にこなすタイプではありません。

根本は自由人なので、好きなものに関しての厳しさと興味のないものへの対応にはかなりの違いが出てしまうことが多いです。

また、とても繊細であとで、気づくような気づかいができる優しい面も持っています。

付き合いが長くなるほど、どんどん良さが伝わってくる人が多いです。

しぃ

なるほど、無駄なものを嫌って最短距離で進もうとするっていうのは、普段は感じられないけど、眠って戦いになっているときには全く無駄な動きがないしぃ~!

さぁ

なるほど、無駄なものを嫌って最短距離で進もうとするっていうのは、普段は感じられないけど、眠って戦いになっているときには全く無駄な動きがないしぃ~!

鬼滅の刃 我妻善逸の九星からわかった性格の考察

我妻善逸は生年月日から、

本命星に母性の星である二黒土星、

月命星に帝王の星である五黄土星、

日命星に母性の星である二黒土星

を持っているということがわかります。

えどはち

我妻善逸が鬼殺隊に入隊したころが16歳だから、年齢的にも月命星と日命星を重視していく方がよい気がするポン!
もう少し深掘りしてみてみるポン!

しぃ

善逸の日命星は二黒土星だしぃ~!
でも、本命星も二黒土星だしぃ~!

さぁ

じゃあ二黒土星も要素が強そうさぁ~!
二黒土星はとっても愛情深いんじゃなかったさぁ~?

えどはち

そうだポン!母親のように愛情深くて優しい星なんだポン!

さぁ

愛情深くて優しいといえば、禰豆子ちゃんを伊之助の暴力から必死に守ったシーンを思い出したさぁ~!

我妻善逸の詳しい命式や本命星・月命星・日命星の解説はこちらから

第25話より

「炭治郎…俺…守ったよ…お前が…これ…命より大事なものだって…言ってたから…」

炭治郎の置いていった箱の中から鬼の気配を感じて斬ろうとした伊之助から、必死に守り抜いた時のセリフです。

ツイッターより
さぁ

ヘタレだと思っていたけど、、
友達を大切にする愛情深い人なんだと、感動したさぁ~!!!

しぃ

確かに、善逸のこと見直したし僕も感動したしぃ~!

さぁ

ギャップがいいさぁ~!

えどはち

本当にいい人だポン!
他の二黒土星の性質についても見ていくポン!

二黒土星に人はコツコツと積み重ねていくことで力を蓄えて、自分自身を成長させていくことのできる努力家です。

曲がったことが嫌いでまっすぐ真面目です。

また、ボランティア精神が豊富で縁の下の力持ちのような存在です。トップではなくナンバー2のポジションで才能を発揮することができます。

波乱万丈な人生な好まず、安定を望み、保守的な面があるので優柔不断なところもあるでしょう。

愛情深いので相手に尽くすことが多いですが、その分嫉妬深い一面もあります。

しぃ

普段はヘタレみないで頼りないけど、いざという時に活躍していて縁の下の力持ちの存在なのかもしれないしぃ~!

さぁ

それに物語の中でも主人公ではなくて、主人公の炭治郎のすごく近い存在、ナンバー2的なポジションで活躍しているさぁ~!

しぃ

善逸は一見優柔不断で頼りないけど、すごく人間味があって僕は好きだしぃ~!あのシーンを思い出したしぃ~!

第22話より

「俺は俺のこと好きじゃない ちゃんとやらなちゃていつも 思うのに 怯えるし 逃げるし 泣きますし」

兄蜘蛛の毒に侵されて絶望の中での善逸の心の叫びです。善逸の本心はやる気があるのに、臆病で訓練からもすぐ逃げ、できない自分への不甲斐なさへのいら立ちからの心の声です。

ツイッターより
しぃ

すごくその気持ちわかるしぃ~!
なんだか応援したくなるしぃ~!

さぁ

善逸くんは自分のことを臆病であることを自覚しながら心の奥底ではそれを原動力として「変わりたい」と思いつづけているのさぁ~!

えどはち

特に自分を見捨てずに育ててくれた師匠・桑島慈悟郎にはとても恩を感じていて、「じいちゃんが自分かけてくれた時間は無駄じゃない」と証明したがってるんだポン!

さぁ

途中で投げ出さずに信じてやり続けること、我慢して努力し続けることが開運の秘訣だったさぁ~!

しぃ

心が優しくて、まっすぐな善逸なら大丈夫だしぃ~!

えどはち

あとは、月命星である五黄土星の性質も見ていくポン!

五黄土星の人は生まれながらにして強運です。

とてもはっきりした性格をしていて、ちょっとやそっとのことではへこたれません。

晩年運を持っていますが、幼少期などの運勢はあまりよくない傾向があります。

波乱万丈で浮き沈みの激しい人生になりやすいですが、困難を乗り越える強い信念を持って乗り越えていくでしょう。

面倒見がよく、情に厚く、涙もろい一面も持っています。

またとても自信家なため好きな人ができるとどんどんアタックして、相手が引いてしまうくらい強引な面があるので、注意が必要です。

しぃ

確かに、幼少期は親に捨てられ、元柱である桑島慈悟郎の元で修行を積みながら育てられたことからも苦労はしてるしぃ~!

さぁ

そういえば、善逸くんは大の女好きで女の子に猛アタックしてたさぁ~!

第19話より

「いつ死ぬか分からないんだ俺は!だから結婚してほしいというわけで!頼むよォーッ」

炭治郎が始めて善逸と出会った時、初対面の女性にプロポーズしている場面です。

ツイッターより
さぁ

このとき初めて会った炭治郎くんもドン引きさぁ~!

しぃ

でも禰豆子ちゃんを守ったあのシーンはとってもかっこよかったしぃ~!

第60話より

「禰豆子ちゃんは俺が守る」

魘夢の血鬼術によって眠らされている善逸が、側で戦っている禰豆子の窮地に気づき、そのまま霹靂一閃を放ち、禰豆子のピンチを救ったシーンです。

ツイッターより
さぁ

眠っていても、大好きな禰豆子ちゃんがピンチの時には駆けつける善逸くん
とってもかっこいいさぁ~!
ギャップいいさぁ~!

しぃ

それって眠ってて逆によかったんじゃないしぃ~?

さぁ

それはそうかもしれないさぁ~!
でも善逸くんは強いさぁ~!

えどはち

善逸は一見、頼りなく見えるけど、実はとても強運の持ち主で、困難を乗り越える力を持っているから、物語が進んでも炭治郎達と困難を乗り越えていくこと間違いないポン!

炭治郎、伊之助、禰豆子の性格を九星気学視点で考察した記事も書いています。こちらも合わせてご覧いただくとより理解が深まります↓

あわせて読みたい
鬼滅の刃「竈門炭治郎」の性格を九星気学視点で考察!水の呼吸を使うには意味があった? 鬼滅の刃って知っているポン? もちろん、知ってるしぃ~!大人気アニメだしぃ~!僕も見たぃ~! しぃ~、「水の呼吸!一の型!!」とか言って鬼滅ごっこしてなかった…
あわせて読みたい
鬼滅の刃「嘴平伊之助」の誕生日からわかる性格は? 鬼滅の刃の嘴平伊之助って知ってるポン? もちろん知っているし~! 猪のかぶりものをしてる子だしぃ~! ギザギザの刀で「獣の呼吸」を使っているんだしぃ~! 九星気…
あわせて読みたい
禰豆子の誕生日や年齢は?性格を九星気学視点で考察したら、なぜ強いのかが明らかに! 鬼滅の刃の禰豆子って知ってるポン? もちろん知ってるしぃ~!禰豆子ちゃんとっても可愛いしぃ~! 今回はそんな鬼になってしまった主人公の妹・禰豆子の性格を3,000年…

鬼滅の刃 我妻善逸の性格についてのまとめ

えどはち

九星気学から我妻善逸の性格を見てきたポン!

しぃ

すごい面白かったしぃ~!

しぃ

誕生日からもキャラクター設定は完璧だったしぃ~!

さぁ

誕生日が決まった時点で性格も決まっていたってことなんださぁ~?

えどはち

そうだポン!
善逸は保守的で優柔不断な面はあるかもしれないけど、まっすぐで真面目で、愛情深くとても優しいんだポン!
それに本当はすごく強運の持ち主で、コツコツと積み重ねて努力することで困難を乗り越える力も持っているんだポン!

しぃ

うんうん、僕も鬼滅の刃の善逸からたくさん勇気と感動をもらってしぃ~!

さぁ

人間味があってとってもいいキャラさぁ~!

しぃ

そんな友達ほしいしぃ~!

さぁ

他のキャラクターの性格も気になるさぁ~!

しぃ

気になるしぃ~!

えどはち

また、他のキャラクター達の性格もみてみるポン!
最後まで僕達の勉強に付き合ってくれてくれて感謝だポン!
ありがとうだポン!

九星気学
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
はな
占い研究家
占い研究家のはなです。

昔から占いが大好きで、これまでにたくさんのメール占いや電話占い、対人鑑定を利用してきました。

ある時人生の転機があり、今後の人生の方向性を見失ってしまった時に、改めて占いの凄さや正しい占いの活用法に気づき、
自身も九星気学・風水・家相を習得。

私自身、占いを活用し人生を好転させています。

(もちろん占いに絶対はありませんが、
私は占いによって自分自身を知り、活用することで、今後の人生を後押しすることができると思います。)

本サイトが皆様のお役に立てることを願っています。

(本サイトの記事はすべて私自身が相談、経験をした事実に基づいて記事を記載しています。)
このブログの登場キャラ紹介

えど八

信楽こどもたぬき 「えど八」

滋賀県甲賀信楽出身 沖縄県在住
5歳児(設定)

2001年11月8日生まれ
本命星・八白土星
月命星・二黒土星
日命星・四緑木星

「信楽たぬきの日」である11月8日に滋賀県甲賀市信楽町で生まれた。
信楽たぬきとして「八相縁起」をふりまきながら、福を呼び込み人々を幸せにする使命を持って生まれてきた。
いつも笑顔で愛想がいい「えど八」。
そんなえど八が5歳になった頃、今の自分に世の中の人を本当に幸せにすることはできるのかと思い悩み、自分探しの旅に出た。
京都・大阪・島根・大分を経て、日本の最南端の県、沖縄県に行き着いた。
そこで同じ使命をもったシーサー兄弟と出会い、沖縄県に移り住む決意をする。

現在は沖縄県で同志であるシーサー兄弟と一緒に世の中の人を幸せにするため、福を呼び込むパワーを磨くために占いを勉強中である。
色んな人を占って幸せになる方法を見つけるため現在模索中である。

特徴:いつも笑顔で愛想がよく『八相縁起(はっそうえんぎ)』と呼ばれる縁起を表している。

 

しぃ~

しぃ

さぁ~

さぁ

幼稚園児シーサー
男の子「しぃ」(双子の兄)女の子「さぁ」(双子の妹)
5歳児 沖縄県在住

2015年4月3日
本命星・三碧木星
月命星・四緑木星
日命星・七赤金星

4月3日の「シーサーの日」に一卵性双生児の双子として生まれた。
沖縄の悪霊であるマジムンを追い払い、幸運を呼び込む立派な守り神になる使命を持って生まれてきた。
おじーおばーシーサーから修行しなさいといつも怒られているが
本当に自分達にみんなを守る立派な守り神になれるのかと不安になりながらも
なんとかなるサ~と思っているのんきな二人。

ある時、旅をしている信楽こどもたぬき「えど八」と出会い、同じような使命を持っていることを知り意気投合。
現在は「えど八」と共に同志として、みんなを守る立派な守り神になるため占いを勉強している。

人気記事
  • ココナラ占い

    ココナラで復縁が当たる本物の人気占い師12選!効果あり復縁が出来た人も!

    2023年1月31日
  • 九星気学

    九星気学鑑定が当たるおすすめ占い師(鑑定士)10選!値段や口コミや実績も徹底比較!

    2023年7月4日
  • ココナラ占い

    ココナラ電話占いで霊視が当たる本物の占い師10選!※体験レポあり!

    2022年11月28日
カテゴリー
  • ココナラ占い
  • 九星気学
  • 占いコラム
アーカイブ
  • 2023年9月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年4月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年1月
  • メニュー
  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせフォーム
  • 免責事項
  • 著作権について
  • 運営者情報
目次