







- ココナラ占いは本当にひどいのか?ココナラ占いの口コミや評価
- 本物の占い師を見分け方とは?
- 相性のいい占い師とは?相性のいい占い師を見つける方法
について徹底的に解説していくポン!
ココナラとはどんなサービス?

ココナラとは?電話占いココナラの特徴

『ココナラ』は、個々の「得意」や「スキル」を売り買いできる2012年に開始したサービスです。
ビジネス利用からプライベートな利用まで、個人のスキルや得意なことを気軽に出品・購入することができます。


ココナラで出品されているカテゴリは200種類以上ありますが、その中には占いも出品されています。
「占いが得意!」という全国の占い師が集結しており、特に大手のサイトよりもリーズナブルな値段で占いを鑑定してもらえることで好評です。
もともと、ココナラは「ワンコインでサービスを受けられる」というキャッチフレーズで始まったサイトです。
メール占いはワンコイン500円~占ってもらうことができます。
電話占いもとても人気で、業界最安値レベルの1分100円~鑑定を受けることができます。



今ならココナラに会員登録すると、ココナラ電話占いに使える「初回鑑定3,000円分無料特典」が貰えます。
最大30分の無料鑑定が受けられるので、電話占いサービスをできるだけお得に利用したい人
とにかく安く電話占いを試してみたいという人はおすすめのサービスです。
ココナラ占いには色んなジャンルの占い師がいる
ココナラ占いでは、業界最多数を誇る10,000人以上の占い師が在籍しています。

占ってもらう内容も恋愛や結婚、人生・スピリチュアル、総合運や仕事運などなど幅広く、
鑑定方法も
- タロット占い
- リーディング
- 霊視・透視
- 数秘術
- 四柱推命
- 九星気学
- 姓名判断
- 風水
- 祈祷・祈願
などなど様々な占術の占い師が在籍しています。
中でも、タロット占いや霊感占いが特に人気だそうです。


ココナラ占いの口コミや評判は?


ココナラ電話占いの当たるという口コミ






ココナラ電話占いの当たらない・ひどいという口コミ






ココナラ占いは本当にひどいのか?

ココナラ占いはひどい?プロから初心者まで幅広い占い師がいる

ココナラは基本的に会員登録さえすれば、誰でもサービスを出品することができます。
スキル・経験を希望の金額で出品することができて、すべてオンラインで完結することが可能です。
誰でもサービスを出品することができるので、占いを出品している占い師の中には初心者からプロとして活動をされている方まで幅広くいます。
初心者だからといって当たらないプロだから当たるというわけではありませんが、スキルや経験の差が大きいです。
大手電話占いサイトや人気占い館などの場合は、占い師は厳しいオーディションやなどを通過してきた実力のある占い師が揃っていますが、ココナラは駆け出しの占い師や鑑定経験がほとんどない占い師でも占いを出品できるので、
占い師選びを間違えてしまうと見当外れな結果や怪しい内容の占い鑑定結果が返ってくることもあり、ひどい結果になってしまうことがあるようです。

ココナラ占いはひどい?評価やランキングの信頼が低い
ココナラでは、サービス終了後に購入者に対して評価をするシステムがあります。
評価は5段階で行い、コメントを送ることもできます。

ですが、その評価は購入者に誰が評価したのか伝わるため、占いの結果がひどいものだったり不快な内容だった場合も出品者である占い師に評価を伝えにくい場合もあるようです。
またココナラでは、評価を書きこむにあたって不快な言葉遣いなどをした場合は利用制限・退会処分になるなどの注意書きがあり、口コミ投稿者への違反報告も可能となっています。
つまり購入者が低評価すると誹謗中傷・過剰評価とみなされ、最悪アカウントの利用が停止される可能性もあるようです。
そのため、本音で評価がしづらいということがあります。

またジャンルごとにランキングがあるのですが、このランキングがあまり参考にならないという声もあるようです。
他にも、出品者ランク販売実績などに応じてランクアップしていく出品ランク制度もありますが、販売実績がありランクが高い人気占い師でも占いが外れる確率が高いと言われています。
ココナラ占いはひどい?品質が一定ではなく低品質な占いも多い
大手電話占いサイトなどであれば、厳しいオーディションや審査を通過した実力派占い師が鑑定してくれるので高品質な鑑定を体験することができます。
もちろん相性が合わないことで当たらないということは起こりますが、あきらかに品質がひどいということは少ないです。
ココナラの場合は、占い師のレベルが一定ではないため占いの品質も一定ではありません。

低価格が人気のココナラ占いではあるものの、低価格帯の占いの中には低品質な占いが多くあるようです。
鑑定結果が当たり障りのない占いやコピペしただけのメール占いなどがっかりするような内容だったり、
なかには同じ占い師に鑑定してもらったところ、同じ結果がまた届いたということもあるようですね…。
他にも日本語がめちゃくちゃでそもそも会話にならないということや自社のサイトに誘導してくるといった声もあったようです。
自社サイトへの誘導は禁止されていますので、発見したら運営に報告しましょう。
このようなことからココナラ占いはひどい、詐欺と言われる大きな原因の1つになっているようです。


ココナラ占い本物の占い師の見分け方は?


ココナラ占いプロフィールを確認する
ココナラでは出品者のプロフィールと提供しているサービスに詳しい内容を記載することができます。

どのような鑑定・占いを得意としているのか?どのような占いスキルがあるのか?経験は何年あるのか?などを確認できます。
- プロフィールが簡素すぎないか
- 能力や実績を必要以上にアピールしていないか
- 相談したい内容を得意としているか
- 経歴やどのような鑑定法なのか
を確認してみましょう!
プロフィールがまったく作り込まれていない方や、逆に自分の能力を誇大といえるくらい記載している場合は注意が必要です。
プロフィールをみて、この人なら相談したいと思えた相手に鑑定を依頼してみてください。
出品者ランクや販売実績
プロフィールでは出品者ランクや販売実績も確認することができます。
名前の横にあるバッジがランクです。

ランクには、
- ランクなし(初出品)
- レギュラーランク
- ブロンズランク
- シルバーランク
- ゴールドランク
- プラチナランク
と分けられていて、ランクの基準はこのようになっています↓
有料販売実績、納品完了率、評価を基準に判定が行われて5段階の出品者ランクが認定されます。ランクが高いほど信頼度も高くなっていくので、占い師選びの基準にしてみてください。
プラチナランクの占い師は、直近3ヶ月の販売額10万円以上・納品完了率90%以上・直近3カ月の評価4.8以上で本人確認済みなので安心感があります。
また、販売実績はこれまでに販売してきた数となるので、販売実績が多ければいいというものではないですが、目安として確認しましょう。
占い認定ラベル

ココナラには占い認定制度があります。占い分野において、ココナラの運営が設定した基準に合格したサービスが認定され、安心して占いが利用できるようにすることを目的とした制度です。
占い認定をされるには、
- 占い領域で高い実績がある
- 良好なコミュニケーションが行われている
- 鑑定プロセスがしっかりしている
- マナーや社会規範を遵守している
- 顔写真を掲載することができる
- プロの占い師として活動している
- 本人確認や機密保持契約(NDA)を締結ができる
などの基準があり、書類選考と面談で基準を満たしているのかが確認されます。
そして、運営側が定めた基準を満たしていることが確認できたら占い認定ラベルがプロフィールに付与されます。
一定の能力やコミュニケーション力がある証になるので、占い師を選ぶときの参考にしてみてください。
ちなみに、ココナラでは本人確認と機密保持契約(NDA)の締結を行うことができます。
本人確認とはその名の通り、運営にを本人確認書類を提出し、承認されるとプロフィールページに「本人確認✔」と表示されます。
本人確認手続きが完了することで電話相談サービスが出品可能になります。なので、電話鑑定を行っている占い師の方は本人確認を行っています。
機密保持契約(NDA)とはトークルームや見積り相談、メッセージ機能等の非公開のやりとりでお互いが知り得た秘密情報を第三者に漏らさないことを定める契約です。
メッセージ機能など非公開のやり取りで知り得た秘密情報を第三者に漏らさないことを定めた契約なので、占い師に相談した内容が誰にもバレたくないという方はプロフィールに表示されていることを確認することをおすすめします。

ココナラ占い評価を確認する

ココナラ占いでは出品者のプロフィールや購入したいサービスから評価を確認することができます。
ですが前述した通り、ココナラ占いではの本音での評価がしづらいシステムになっています。
そのため、「ありがとうございました」だけでの一言メッセージや定型文のような言葉だけが多い出品者は、内容が微妙だった可能性が高いです。
評価を確認する際には、実績数と口コミの中に具体的な占い内容やシチュエーションがどの程度あるかチェックしてみてください。
また、口コミに対しての出品者からの返信している場合もあるのでその内容も確認してみましょう。
ココナラ占いの霊視・霊感やスピリチュアルを避ける

ココナラ占いでは霊視・霊感やスピリチュアルな占いがとても人気ではあるのですが、
特別な能力による占い鑑定は占い師の力の強さなどがはっきりと出てしまう方法でもあります。
霊視・霊感系は実証が難しく、世間的にも偽物が多いジャンルです。
もちろん、本物の占い師もいるでしょうが、ココナラの中から本物の霊視占い師を探すのはとても難しいです。
胡散臭いと感じる・はずれたくないと思う方は、霊感霊視などの特別なお力による占いは避けたほうが無難のようです。


ココナラ占いブログや占い師の名前で調べてみる
ココナラの出品者はプロフィールやサービス内容だけでなく、ココナラ内で自由にブログを投稿することができるココナラブログという機能を利用していることがあります。
知識や動画・音声などのコンテンツも投稿することができ、ココナラブログを作成している占い師もいるので、チェックしてみましょう。

また、気になった占い師の先生の名前を調べてみるとある程度有名な先生であれば、占いレビューブログが検索でひっかかり、レビューが書かれていることもあります。
匿名の占いレビューのブログなどでは本音で語っている方が多いのでそのようなサイトを見て判断しても良いでしょう。
ただ、ウラスピなどの掲示板はその先生に不満を持った人の悪口合戦になっている場合も多く、それだけを鵜呑みにするのもあまり良くありません。

メール占いより電話占い

ココナラ占いは、メール占いより電話占いのほうがおすすめです。
安いメール占いには低品質なものが多く、また購入者側の文章力によって占ってほしい内容が伝わらないことがあります。
電話占いでは、実際に会話をするため口調や簡単な会話からでも読み取れる情報があります。
また電話占いではすぐに鑑定結果を話してくれるのである程度経験がないと難しく、占い結果が早く聞きたい場合や内容を重視するならば電話占いから占い師を探すのが良いでしょう。
値段だけで選ばないようにする

占いは安いから当たらない、高いから当たるというわけではありません。値段が高いからこの人は当たるだろうと思ってみても、相性が合わないと当たらないという結果になってしまうことがあります。
どれだけ人気な有名占い師だとしても相性が合うとは限らないですよね。
ある人はすごく当たってよかった!と言っていてもある人にとってはあまりよくなかったと感じてしまうこともあります。
たとえ鑑定料金が安くても、プロフィールやサービス内容を確認してこの人は当たりそう・相談したいと直感で思ったときはその占い師さんに相談すると相性が合うこともあります。

ココナラ占い公開依頼を利用してみるのもあり!
どの占い師に占ってもらおうかと迷ったら、ココナラでは公開依頼をかけてみるということもできます。
公開依頼は「依頼したい人」と「依頼に応えてくれる人」をつなぐ場です。
「公開依頼」を投稿すると、依頼に応えてくれる人が提案してくれます。

公開依頼を投稿するには、
- カテゴリ
- 依頼タイトル
- ジャンル
- 依頼の概要・目的・背景
- 予算
- 応募期限
を設定し、投稿。
すると出品者の方々から提案がきます。
そこで出品者のコメントや提案・プロフィールを見て、その中で自分が占ってほしいと思う出品者を選び占いを購入することができます。
メッセージでのやりとりも可能です。
もちろん一人だけでなく、何人かの方に占ってもらってもいいですし、条件に合わないは場合は受けないことも可能です。



占い師との相性とは?


占い師との相性は本当に当たる占いを体験したい時には重要なポイントになります。
どれだけ有名で人気の占い師でも、あなたとの相性が合わないと悩みが解決しない・当たらないという結果になってしまうことがあります。
相性が悪いと
- 解決したい悩み事が伝わらない
- アドバイスや解決策が的外れになる
- 辛口・甘口を選び間違えると話しにくい
- 抵抗感があると深い部分まで占い師も入り込めない
など、このような理由から、占い師の相性が重要です。
相性が良い占い師であれば素直に悩みを話すことができるため、アドバイスも具体的なものとなり当たる・的中していると感じられます。
ですが、少しでも苦手な部分がある・嫌だと思うところがある占い師だと素直に話せなかったり提案された解決策も受け入れがたいものになってしまったりすることがあります。
また、とても傷ついていて気分が落ち込んでいるときに辛口な先生を選ぶとズバズバと言われてしまって悩みを解決するどころか、余計に悩みを深くさせてしまうこともあります。

相性が良い占い師を見つける方法

相談したい内容を得意としているか
自分が相談したい内容について、得意としているかは重要なポイントです。
実は、占いには占える悩みと占えない悩みがあります。
例えば、タロット占いで、数年先の未来を占うことは難しいとされています。逆に、星座占いでは、「今、彼に告白すべきかどうか」というような、今この瞬間の目の前の決断について占うことは苦手としています。
ある程度は鑑定できたとしても深い部分まで聞けず、満足いく結果が得られないかもしれません。
鑑定スタイルがあっているか
占い師によって鑑定スタイルが違います。ズバズバ辛口にいう人もいれば、優しく気持ちに寄り添ってくれる占い師さんもいます。
自分がどのような鑑定を求めているかによっても相性の良し悪しが変わります。
また、話し方や声によっても合う合わないなどを感じることもあるでしょう。

悩み・相談内容を汲み取ってくれているか
相性が良い占い師であれば深く話さなくとも、悩んでいる内容を汲み取ってくれます。
色々と質問されたり、質問の内容も的外れだと感じられたりするときは相性が合っていない可能性が高いです。
また、真摯に向き合い、自分に寄り添ってくれる味方になってくれる占い師かどうかを見極めてみてくださいね。
鑑定結果を難しい内容で伝えてこないか
占いに慣れていない方だと占い師が伝えてくる鑑定結果が難しく感じてしまうことがあります。
相談されている方に合わせて難しい用語を使わないようにしてくれる占い師もいるので、わからない部分を丁寧に教えてくれない占い師は合っていないと言えるでしょう。
アドバイス・解決策の提案が自分に合うか
気持ちを汲まずに傷つく言葉を伝えてくる占い師だと感じる相手は相性が合っていないようです。
鑑定結果が具体的であり、相談者が実行できるものを提案してくれる占い師であるか?ということも大切です。
あなたのことを考えたアドバイスではなく、誰にでも当てはまるようなアドバイスだけを伝えてくる占い師は相性が合っていないです。
相談者にとって必要なアドバイスをしてくれる占い師こそ、幸せに導いてくれます。
気持ちを引き出して、前向きになる手助けをする先生を選びましょう。

ココナラ占い無料で試して確かめるのもあり!



最大30分の無料鑑定が受けられるから、まずは無料占いでフィーリングを確かめてから、本格的に相談するというのもおすすめだポン!

無料で占い師との相性を確かめることもできるので、ぜひ利用してみてください。
ココナラ占いのまとめ






